2019年11月19日火曜日

正直ビギナーには難しいズールーモンスターミニクルーザースケートボード


恐らく弊社で一番人気のスケートボードはズールークルーザースケートボードです。価格も抑えめで乗り心地に100%自信がある一台。ビギナーにもお勧めです。

今日オンラインにアップしたクルーザーはミニクルーザー。非常に短いスケートボードなので両足に一台づつローラースケートのように履いてもいいのですが(やってみたい!)、この超ミニを乗りこなせるとそれはそれは渋いカッコ良い確実です。

短いので不安定だけど、大きなモンスターシメリ70㎜ウィールでバランス良い人はご機嫌クルージングお約束。ブッシュアップグレード済みなので気軽にミニクルーザー欲しい人は候補に入れてみてください。またご注文時に 体格や体重教えてくれれば多少僕なりにブッシュ硬度変更してお届けします。詳細なスリーサイズは女性だけにしてください!







2019年11月16日土曜日

ハイエンドロングボードメーカー ローデットから短め3Dコンケーブ コヨーテ発売決定


滅多に新作を出さないローデットロングボードから新作短め細めシングルキック3Dコンケーブスケートボードデッキ コヨーテが発売されます。世界同時発売は11月20日です。エフダブも数枚デッキ単体で入荷してきます。

サイズは8.375"x30.75"  wb17.5"

ストリートデッキサイズをシングルキックにしてウィールベース長くした感じ。最近色々な大手ロングボードメーカーが出してるクルーザー系フリーライドデッキって奴なのかな。僕らエフダブからすればアースウィングのチームシリーズですね。あそこも、あそこも、あそこも、チームシリーズ真似て作っているのがヒットしてます。

ハイブリッドデッキサイズ。エフダブ得意のサイズが世界の人気サイズになってきてるね。数年前からハイブリッドサイズを一押しにしてた僕は先行き過ぎだったかな。2年後はローラーブレード復活だよ、ハイブリッド乗り遅れ組みは早速ブレードどう?

それたが、ニューデッキは幅8.375インチ、僕はインディー139と60㎜ソフトウィール位の組み合わせがお勧めだと思います。コヨーテの入荷お楽しみに。デッキ単体価格は¥13200税込み。絶対欲しい人はご連絡ください。逃げ回るので捕獲しておきます。

スケートボード&ロングスケートボード知識 / ビスとナットの締め具合


色々なお問い合わせの中で最近2回ほど連発したのがビスの締め具合です。正式にはスケートボードマウンティングハードウェアー。8本のボルトと8個のナットでトラックをデッキに繋ぐパーツです。

このビスを締めすぎてデッキに食い込んでしまう?加減は?具合は?って質問あります。『いい感じまで締めて、そこそこ滑ったら一度チェック』ってのが僕のお勧めです。いい感じってどの感じ??ボルトの頭がデッキに沈みこまない程度って位。これで少々乗って、あとから増し締めすればほぼ後は触らずです。スラッピーみたいなぶつかり稽古はゆるみやすいので豆にチェック。

あと、多分凄く良い工具?大きな工具?なのかな、グイグイ締めれるのかな?その辺も差があるのかも。

2019年11月10日日曜日

本日のスケートボード&ロングボード練習会はスライド満喫

本日のスケートボード&ロングボード練習会はスライド満喫

本日はムギで今月1回目の練習会。9時から11時で皆いい感じの汗出してました。クルージング、ポンピング、スライドなど基礎を好きなように、好き勝手に。でも何か気づけばアドバイスとかもあります。滅多にないが.....。でもみんなが皆教えあっている感じはあります。いつもありがとうございます!!

僕は三重のスライドオジサマ USKにボンジングのブーマーデッキをこの間のスラローム大会で貸してもらい初滑り。グリズリー7プライとウィールベースそこまで変わらないけど、圧倒的にスライドがへばり付いている感は9プライ極太だからでしょうか?幅細いから9枚でもそこまで重さ気にならず。テール弾きヤバヤバ、叩けば上がってくるタイプの抜群バランスはアーバーセラット並みです。これは驚き!

かなりフラットコンケーブだけど、ナイスロッカーで中央下がり気味安定感も隠せない気がする。トーサイドも決まるし(いつもは微妙)、憧れのレールに引っ掛け系トーサイドが普通にできる。っていうか幅細いから28.5㎝だと普通に引っかかってしまうし、それが自然に気持ちいい。だから前足重心になるし色々トーサイド的には良かった。

シンプルなメープルデッキ9枚層。流行りの高級素材系じゃないところが素朴で良し。久しぶりのスライドが楽しく、また坂が楽しくなる気がしてきました。まっ、スピード上げてやっつけられて、また坂怖くなるパターンだとは思う。


2019年11月9日土曜日

栃木の鹿の湯プチトリップ / ふやけるまで温泉三昧


水・木曜日で栃木県は那須方面の鹿の湯温泉へ行ってきました。早朝8時からの朝風呂して、緩ーく那須アウトレット(結構大きい!)でショッピング。でもそこからはふやけるまで更に鹿の湯源泉を堪能しました。完全なにごり湯で硫黄臭も半端ない、でも肌にキツイ感じなく癒されました。

帰りはのんびり道の駅チェックとか、その他チェックしつつ栃木小山のホワイト餃子食して高速イン。やけどする奴だね!って話しててガッツリやけど。美味しいから仕方ない。ホワイト餃子は僕の言葉で言えばパンフライド餃子/pan fried dumplingだね。大学の時良く食べたやつ。もしかしたら今でも売っている?フラッシング/クイーンズ駅2ブロック横のコーナーにオバサン実演販売してるかも。










2019年11月4日月曜日

アダルト感が渋いアーバースケートボードからドロップスルーロングボード入荷

アダルト感が渋いアーバースケートボードからドロップスルーロングボード入荷
アーバースケートボードコンプリート、渋すぎる2019フラッグシップモデル入荷してます。安定性抜群誰で誰もが気軽にクルージングできるドロップスルーロングボードタイプです。

今月のキャンペーンで僕のお勧め、反発が気持ち良いミディアムソフト程度のバレルブッシュ Riptide APS 80a & 85a をプレゼント。女性でも深いターンが可能になります。ポイントも5倍なので結構お得です。






2019年11月1日金曜日

11月のエフダブスケートスケジュールとキャンペーン

本日から11月。早いです。

今年は大きな違いを見せる!なんて思っていたら毎年並みのことしかできいないのがちょっと残念にはなるけど、でも色々な部分で若干の違いを見せていれば、そこそこ大きな違いです。ってまずは月初めに自分を盛り上げておきます。

さて11月のエフダブスケジュールです。

10日(日) 9時~11時 オールジャンル練習会@ムギ(田端スポーツ公園)

24日(日) 9時~11時 フラット練習会@タマサブ

木曜日ナイト べた底練習会@プラネットパーク

以上、今のところ練習会中心。17日に何処かスライドセッションを考えてます。バンク&ダウンヒルかな。何かあれば告知します。

エフダブキャンペーンはアーバー、ドックタウン、ローデットデッキで組んだコンプリートは特典としてお勧めブッシュ付き。最初から反発最高の高級リップタイドブッシュで乗り回せます。デッキとバラで組んでも特典つけちゃうのでお待ちしております。

入荷情報も結構ありますが、また明日とかに。今月も安全に、無理なく、攻めましょう。