




今月のエフダブスケートショップ(Fwskate)はオールドスクール祭りです。
本日チョット前に入荷していた H-Street をオンラインショップにアップしました。 これまた時間がかかりすみません。
魅力的なデッキは全てウィールベースが14.75~16.0。 最高のサーフスケート&スケートパークサイズ。 DVDも2枚 Hokus Pokus & Shackle me not があります。 特にホーカスポーカスは伝説的なビデオです。 おそらくこれほどの販売枚数を記録したスケートビデオは他にないでしょう。
僕がちょうど高校一年とか、中学3年とか、そんな頃に出てきたH-Street。 ビッグオーリー、オーリーグラブ、フリップ、ハンドレールなどオールドスクールからニュースクールに時代を変えたスケートボードカンパニーです。
個人的にはエディー・エルガトーのプールシーン、マット・ヘインズリーのノーコンプライとオーリーグラブなどに刺激され真似してできず、嫌になった記憶あり。
I love Old School Skateboarding これは一生変わらないかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿