2024年11月11日月曜日
フジプレミアムダウンヒル2024 スナフキンさん動画公開
秋ヶ瀬クルーのスナフキンさんが動画をアップしてくださいました。スペシャルお洒落です。皆さん来年もガッツリ盛り上げましょう。
動画はYoutubeから「いいね」を是非。だって誰がみたっていいもん。
2024年9月1日日曜日
2022年1月15日土曜日
今月の練習会は9日(済み)と23日タマサブ
今月の練習会予定をアップしてませんでした。年始からやっちゃいましたね。
9日タマサブは終了済み。
次が23日。これもタマサブです。本当は藤沢市民マラソンの為に海岸線R134に支障が出るはずでしたがコロナで中止。僕たちも感染対策しつつ元気に基礎練習しましょう。
練習会は基本月2回(第2と第4日曜日)。エフダブでコンプリート相当お買い上げして頂い皆様へのアフターサービス的な感じですがスクールじゃないから皆さん個々で技量アップ。そこにちょろっとアドバイスが入る感じ程度です。僕からか、仲間のお客様からか。
そんな感じでここ数年やってますが練習会仲間に練習会に行きたいって相談が入るらしい!?でもエフダブで買ってない。なんてケース。そうなると僕(エフダブ)が理由でスケートの輪が広がらないって事になりかねない。月2回は多いかな。月1回にして、あとは皆さん仲間同士の集まりみたいな感じの方向性にしていくか?そのへんを次回練習会で相談させて頂きます。
2021年10月1日金曜日
2021年10月エフダブスケジュール / 遂に来たスケートシーズン
本日から10月。まだ年末じゃないけど、近い!今年も何もできず、ズルズルここまで来ました。でも嬉しいことに緊急事態宣言解除。油断は禁物だけど動いても良いってことだね。滑りましょう。今日は台風16号で大荒れですが、季節はスケートシーズンです。
ちなみに本日の店舗営業は台風のため中止。出荷作業は明日に回してます。ご了承下さい。
さて今月のエフダブスケジュールは
10日(日) 9時~ タマサブで練習会
平塚漁港駐車場がオープンするので気軽に集まり滑りましょう。スケボー基礎、クルージング、スラローム、スライド、ステップ、トリックなど。オールジャンルです。
24日(日) 9時~タマサブで練習会
10日同様、オールジャンル!
あとはスケートシーズンなので良い感じにセッションも入れたいですね。撮影してたまには動画アップも。県外セッションもいいんだよね? 感染対策して遊びましょう。
オンラインショップは引き続きコンプリートがポイント5倍。今月は新しいコンプリートを増やす予定でもある。結構アップできてない商品あります。
入荷情報としてはサーフロッズが9月に来ず。いつものこと。品切れ続出のリップタイドブッシュは近日出荷されるので来週にはくるかな?
2021年7月3日土曜日
2021年7月エフダブスケジュール&キャンペーン
7月入りました。ってもう入ってましたね。
2021年も半分すぎました。
今月はオリンピック。この辺だと江の島や、何気に自転車とかが内陸でやっていたり。車での移動も注意したいです。オリンピック終わって、日本が元気なら、ワクチンも打ってるなら??人数集めてセッションしたいです。練習会以外は誰とも滑ってないかな、ここ長い所。
エフダブスケージュールは特に変わりなく練習会位です。入荷しないズールーウィールが来たら人が滑っているところに顔出しスッケ始めます。
7月11日(日)タマサブ練習会 9時から数時間
7月25日(日)タマサブ練習 or 麦練習 9時から数時間
***ここは本当ならスライド練習会でスパヒル集合にしたいけど、オリンピックなのでやめましょう。恐らく交通に問題あり。
***麦スポット(田端スポーツ公園横)でのスライド練習の可能性あり。でも工事車両がまだあるので微妙です。なくなればムギにしましょう。若干でも日陰あるし。告知改めてします。全く来ないズールーくればスライド再開だからね。
キャンペーンは、ウッドショックで全くデッキが入荷してきませんので特にワクワクすることができません。オールドスクールやハイブリッドデッキが欲しいです。ズールーも来ないし。
なので今月も変わらずコンプリートポイント5倍!セールもありです。
2021年3月14日日曜日
3月1発目の練習会は無事ダウンヒルスライドを主に、やっぱオールラウンド
恐ろしい豪雨と雷の昨日とは一変してバリッバリの春陽気。9時は路面が半渇きでしたが30分もすると完全ドライ。多くの中高年が集い自由にウォームアップから徐々に個々のメインスタイルの練習。これがエフダブ練習会です。好きなスケーティングをしてください。
今日は緩い坂があるムギスポット。スライドグローブ持参の皆さんとダウンヒルスライドをやりました。スケートボードでもロンスケでもスピード出てしまいパニックになることありますが手付きダウンヒルスライドができると安全に減速できます。
スラロームも相変わらず熱いスラローマー達が加速をきわめて来てます。スケートボードで加速する技術って結構簡単ではないので皆さん順調にレベルアップしてます。
僕はあの人たちとスラローム、こっちでステップ、あっちはクルージング、そっちはダウンヒルスライド、向こうではトリックなどなど。何も上達しない気がしてますが『小鳥の巣立ち』を見ているかのようにお客様の上達が何より嬉しいです。嘘です。すっ転んでいる姿、いや転ぶ寸前の顔が好き。
次回の練習会は28日タマサブです。宜しくお願いします。
2021年3月1日月曜日
スケートボード&ロングスケートボード ランニングプッシュ ハウツー
2021年1月31日日曜日
ステップ&ダンス フリースタイルロングボード トラベロール Travelol 近日入荷
ステップ女子とかロンスケ女子が流行りだけど男子も熱いフリスタ
フリースタイルロングボードはスケートボードの中でも最も長いタイプのデッキを使うスタイル。クルージングして、ポンピング(左右に踏んで)、ステップ&トリックです。スケボー自体は長いので非常に楽に乗れるけど、その分トリックとなると長さが難しさで、短いスケボーほどキレやスタイルがでなかったと思います。でも今は違う。男子のフリスタは弾いて上でキャッチしてます。これはストリート(短いスケボー)の上級編。驚きの進化が止まらないフリスタです。男子がやりたくなるのが良くわかる。
個人的な主観だけど、ローデットのロトフィーとかちょっとキモイからね。結構進んで脱ぐし、胸毛も微妙だし。これは個人的な趣向なので皆さんは気にせず。なので僕の周りで胸毛チラリの上半身脱ぎたい人は転ぶとき胸毛に捕まり引きちぎるので気を付けて!
2020年12月7日月曜日
27日はエバケンでフリーライドダウンヒル / ダウンチルからダウンヒルまでスピード色々
27日は今年最後のエフダブ練習会。エバケンでのダウンヒルです。
ほとんど坂下りしなかった僕には練習会。滑っている人はガッツリセッション。楽しみましょう。
2020年11月28日土曜日
入荷している入荷情報 / パリストラック&ズールーシメリシリーズ
大きいウィールなパリストラックかな?
パリストラックと普通のストリートトラック系インディペンデントなどと比べると、ぶっちゃけた話背が高いパリスと背が低りインディー。大きなウィールのパリスと小さなウィールのインディ。ライディング&乗り心地重視のパリスで、トリック重視のインディ。って言い方がある。『じゃヨシは乗った感じどうですか?』って言われるとブッシュ次第でどうにでもなるし、どっち乗っても違和感ないよ!って言う。僕的にはウィールサイズで決まるのかな。パリスとかで65㎜以下は僕は興味ないし、その代わりインディでは62㎜以上はまず使わない。そうなるとデッキサイズなのか?デッキ長いと大きめウィールで、短いと小さめ。嫌違うぞ。クルーザーなんか小さめデッキで大きめウィール。........。結局ルールや法則はないんだと思う。インディにライザーたっぷり多めなら、素直にパリスでライザー少な目の方が良いように思えるしね。このRKP(パリス)なのかTKP(インディー)なのかはスケーターのスタイルやスピード、デッキサイズや滑る場所など色々な条件で変わるし、変って良い。自由に行こう!あまりにも不安ならご相談ください。
ではパリス以外の入荷は日本中の路面に落書きできる、スライドがわかるソフトウィール ズールーシメリシリーズが再入荷。速さが際立つビッグコア 65mmシメリと70mmモンシメは路面良しアスファルトで危険なほどスピード持続します。フットブレーキ多めで街乗りしましょう。